NHKカルチャ はじめての陶芸
(月によって変更もあります。)
4月 |
夫婦湯のみ |
ひも作り |
(600g) 2個制作 |
5月 |
くり貫き蓋物 |
かたまり作り |
(2Kg) 1個制作 |
6月 |
魚文皿 |
タタラ作り |
(1Kg)2個制作 |
7月 |
フリーカップ |
ひも作り |
(800g) 2個制作 |
8月 |
陶箱(バターケース) |
タタラ作り |
(1Kg) 1個制作 |
9月 |
編込み籠 |
タタラ作り |
(1,2Kg) 1個制作 |
10月 |
雛人形 |
かたまり作り |
(600g) 2体制作 |
11月 |
コーヒーカップ |
ひも作り |
(1,2Kg) 2客制作 |
12月 |
型抜き鉢 |
タタラ作り |
(1Kg) 1個制作 |
1月 |
ご飯茶碗 |
ひも作り |
(800g) 2個制作 |
2月 |
花器(掛け花) |
タタラ作り |
(1Kg) 2個制作 |
3月 |
シーサー |
かたまり作り |
(1,5Kg) 1個制作 |
◆ 毎月一つの陶芸技法を覚えて一つの作品を完成させます。
◆ 三ヶ月、1クールで4クール12種類の基本が覚えられます。
◆ 作品は約一月後に焼成をしてお渡しできる予定です。
お問い合わせ
NHK文化センター新潟教室
℡025-244-4484 fax025-244-4435