・・・・・『民芸のうつわを めぐる旅』・・・・・
◎ 面白い本を見つけた ◎
内容は 沖縄・読谷村、大分・小鹿田焼、民芸の街・松本・・・・
読谷村のページでは お世話になった 先生や先輩が載っていた
・・・・実に懐かしい・・・・
(本に からんだ話は今後 おいおい・・・)
たまに見るテレビ番組で色んな地方で変わった“食べ物”“食べ方”を見る
・・・沖縄の『てんぷら』を思い出した・・・
新潟では“天つゆ”で食べたが 沖縄では“ソース”で食べた!
・・・・・・これが 食べつけると『なかなか いける』・・・・・・
コメントをお書きください
kouetugama (土曜日, 17 3月 2012 21:20)
na-ri-booさん ありがとうございます。
意外と自然体で“仕事”をしています。
切り替えの意識は無いですよ!
カラーさんの「タキサイキア現象」勉強になりました
『アンビリーバボー』見たかったなー
学生を集めての実験の“くだり”面白そうでしたね!
展示会も半分過ぎました・・・もう クタクタです!・・・