私には良き先輩が沢山います・・・(ありがたい)
その時々で的確な“アドバイス”や“ヒント”をくれる
火坂雅志の『天地人』はNHKの大河ドラマなので読んでいたが
先輩は『新潟 樽きぬた』を勧めた
江戸時代 日本で始めて町民の手だけで町政を行った
新潟で本当にあったお話である・・・(2ヶ月間だけだが)
主人公の涌井籐四郎は呉服屋の主人で
息子を沼垂の呉服屋にでっちに出したくだりがある
(私は沼垂の呉服屋の息子である)・・・(実家は昭和からの店だが!)
・・・・なんとなく親近感が沸く・・・・
内容は詳しく書かないが 機会があれば読んでほしい!・・・実に面白い!
後で知ったが 火坂氏の実家の数軒隣が私の親戚のお家なのだ!
コメントをお書きください