わたしは新潟市沼垂(ヌッタリ)生まれで
もちろん沼垂小学校の卒業生である
創立100周年の年の卒業生で 思い出深い
沼垂小学校 《初代校長》は『寺田徳裕』である
1872年(明治5年)から17年間 勤めたそうだ
平成6年 縁があって津川に《光越窯》を開いた
江戸時代になって津川城を廃止、津川代官所が置かれ
“戊辰戦争”で会津が敗れ津川代官所もなくなった
なんと!
津川代官所の《最後の代官》が『寺田徳裕』なのである
= 落城後は越後高田に監禁されたが、開放 =
= 斗南に行くのをやめ新潟で船待ち中に =
= 沼垂の人たちの懇望で私塾有隣館を設置 =
= 後の沼垂小学校である =
『沼垂』・『津川』に縁がある人が私のほかにいたとは・・・
(私とはスケールがだいぶ違うが・・・・)
コメントをお書きください
いさち (水曜日, 02 5月 2012 22:25)
沼垂、歴史的に実はすごく興味があるんですよ~~~!今度そんなお話もしたいです!