昨年からの念願だった“三条クラフトフェア”が終わった!
=結果は長岡に続き『完敗』だった!=
“三条”は回数も5回を向いえ、天気にも恵まれて
大勢の方にお越しいただいた
しかし・・・・・・
《長岡》では何が何だか解らず
ただ雰囲気を味わっただけだった
《三条》では少し落ち着いて 考えることが出来た
15,6年前の《会津本郷陶器市》とは まるっきり客層が違う
年配の“方”より 若い“方”のほうが思いっきり良く買い物をする
私は伝統的な“絵付け”や“作風”の品を持っていったが
《陶器市》と《クラフトフェア》の違いが なんとなく解った気がする
=時代背景も違うのだが=
『越後妻有クラフトフェア』は “光越窯”作品でなく
新しい“発想”で 考えていきたい!
・
・
・
=ワクワクしてきた!=
コメントをお書きください