北方文化博物館 カルチャー教室
<24年度陶芸教室カリキュラム>
3、場所 北方文化博物館カルチャーホール”ふくろう“博物館内
5、回数 年18回(四月~十二月)
4、授業料 月謝5,000円(粘土代、資料代、焼成代、授業代、
施設使用料含む)
6、定員 15名
7、年間の活動計画 ∗内容は多少変更になる場合があります。
月 |
技法 |
作品例 |
備考 |
数 |
4月 |
塊り作り |
かぼちゃ蓋物 |
かたまりごとデザイン |
1個 |
5月 |
ひも作り |
三足マグカップ |
手捻りならではの変形 |
2個 |
6月 |
ひも作り |
面取りご飯茶碗 |
鎬文様に挑戦 |
2個 |
7月 |
ひも作り |
ティーカップ |
初めての磁器土に挑戦 |
2客 |
8月 |
タタラ作り |
織部:小皿 |
織部の形、絵付に挑戦 |
,4,5枚 |
9月 |
タタラ作り |
織部:大皿 |
小皿と組になるように |
1枚 |
10月 |
タタラ作り |
備前:四方皿 |
登り窯で火襷焼〆 |
1枚 |
11月 |
陶人形 |
シーサー |
好評の2回目シーサー |
1個 |
12月 |
タタラ作り |
角瓶(花瓶) |
型紙を使い組み立てる |
1個 |
問い合わせ 北方文化博物館(担当:加古川)
950-0205 新潟市江南区沢海2-15-25
℡025-385-2001 fax025-385-3929